研修概要
コースコード | CS082 |
標準的日数 | 3日間 |
対象者 | ITSSレベル4を目指す方 業務において直面する問題や課題を整理し、解決に向けての方針、方向性を出す責任の責任のある方 |
申請可能PDU | 21 (Ways of Working:0 Power Skills:7 Business Acumen:14) |

研修詳細
目 的 | 本コースでは、仕事を遂行する際に降りかかるさまざまな「問題」を正確に理解し、解決に向けての方針を決定するまでのプロセスを学びます。 問題とはどういう状態であるかということを再定義すると共に、問題の本質を探り、適切に解決するための課題を設定するまでの一連のプロセスを、演習を通して具体的に学習することを目的とします。 | |
学習目標 | 1.「問題」とはどういう状況のことを指すかを説明できる。 2.「見える問題」、「見えない問題」を適切に発見し、問題の本質を理解できる。 3.「問題」から、真に解決すべき「課題」を適切に定義できる。 4.解決策の策定の一歩手前までの一連のプロセスを理解し、実行できる。 | |
研修内容 | 1.問題発見と課題設定 ・「問題」とは ・「問題」の発見 ・「課題」とは ・課題の設定 2.顧客志向とビジネス志向 ・顧客とビジネス ・顧客志向と目的志向 ・ビジネス志向と目的志向 3.問題発見のプロセス ・問題発見のプロセス 4.課題解決のプロセス ・課題設定とは ・課題の妥当性の検証 | 5.課題の解決 ・「解決」とは ・解決策を立案するまでのプロセス 6.創造的に考える ・創造的課題解決 ・創造的発想と論理的思考 ・創造的発想を助けるツール ・創造的に考えるコツ 7.現実的な案の絞り込み ・解決策の絞り込み |
備 考 | ★本コースは、オンライン研修に対応しています。 テキストを事前に受講者に配布したうえで、テキストのPDFを画面共有して実施します。 演習はグループワーク形式で行います。グループワークの結果をグループの代表の方に発表して頂き、講師から適宜フィードバックを行います。 |