研修概要
コースコード | CS087 |
標準的日数 | 1日間 |
対象者 | 業務において、様々なことがらを考え、効果的にまとめる必要のあるビジネスパーソン |
申請可能PDU | 7 (Ways of Working:7 Power Skills:0 Business Acumen:0) |

研修詳細
目 的 | 本コースでは、物事を論理的に、かつ正しい論拠に従って体系立てて考えるための思考法である「クリティカル・シンキング」について学習します。 クリティカル・シンキングとはどのような思考法か、自分の判断にどの程度信憑性があるか、ということを学び、演習を通じて「正しい根拠を基にした思考」ができるようになることを目的とします。 | |
学習目標 | 1.クリティカル・シンキングとは何か、どのような思考法であるかを理解する。 2.問題提起に疑問を持ち、誤ったスタートを切らないようにすることができる。 3.物事の因果関係に疑問を持ち、論理的かつクリティカルな因果関係が導き出せるようになる。 4.自分の判断に疑問を持ち、偏りのない、正しい判断ができるようになる。 | |
研修内容 | 1.クリティカル・シンキング概要 ・クリティカル・シンキングとは ・ロジカル・シンキングとクリティカル・シンキング ・クリティカルな思考をする人の特性 2.論点を疑う ・「問題」について ・「論点を疑う」とは | 3.因果関係を疑う ・原因と結果 ・正しい因果関係の決定 4.最終的な判断を疑う ・偶然と確率 ・主観的確証 ・自分の判断を判断する |
備 考 | ★本コースは、オンライン研修に対応しています。 テキストを事前に受講者に配布したうえで、テキストのPDFを画面共有して実施します。 演習はグループワーク形式で行います。グループワークの結果をグループの代表の方に発表して頂き、講師から適宜フィードバックを行います。 |