研修概要
コースコード | HR011 |
標準的日数 | 2日間 |
対象者 | プロジェクトをはじめとした、主にチームで活動し、成果を上げる必要があるビジネスパーソン 前提条件:あらかじめDiSCアセスメントを受けていること(必須)。DiSCアセスメントは弊社でお受け頂けます。 |
申請可能PDU | 14 (Ways of Working:0 Power Skills:14 Business Acumen:0) |

研修詳細
目 的 | チームにはさまざまな仕事の進め方をする人が集まっています。メンバー間の考え方の違いによって仕事の混乱や停滞、不安を招く可能性もあります。メンバーが自分達の違いを理解する枠組みを備えると、他のメンバーに何が期待でき、チームが何を必要としているのかを理解するための方法を知ることができます。 本コースでは、これらのことを効率よく順に学習するために、 DiSCと呼ばれる手法を用います。 | |
学習目標 | 1.自分を駆りたてる個人的な動機づけを理解し、活用する。 2.対立の解消スタイルとそれが他の人たちに及ぼす影響を理解する。 3.不適切で、非生産的なコミュニケーションを認識する。 4.チームのモチベーション、対立解消、コミュニケーションをさらに強化する。 | |
研修内容 | 《1日目》 1.導入 ・合わない人と仕事をする ・私が一緒に仕事したい人 2.4つの行動スタイルを知り、自分の好みの スタイルを探る ・DiSCを理解する ・DiSC各スタイルの紹介 ・DiSCの背景にあるストーリー ・あなたのDiSCスタイルを知る ・組織に対するあなたの価値 3.自分の強みを理解し、過剰使用の結果を知る ・強みを正しく理解する ・強みを理解し、過剰使用を知る ・強みとその過剰使用を検討する ・考察とアクションプラン 4.他の人があなたをどう見ているかを理解する ・スタイルに対する反応 ・行動のショッピングゲーム ・他の人の認識にもとづいて行動する | 《2日目》 1.あなたの動機付けの要因 ・私の理想の職場環境 ・スタイル別の好みの環境 ・私の動機付けの要因 ・私のモチベーションを高める 2.他の人のスタイルの見分け方 ・「ピープルリーディング」の紹介 ・「ピープルリーディング」の練習 3.人と対立したときのあなたの行動を学ぶ ・対立とストレス ・対立状況におけるスタイル ・対立状況でのあなたのスタイル ・対立への4つの反応 ・他の人たちへの影響 ・対立に対処する 4.異なるスタイルに適応するコミュニケーション ・効果的でないコミュニケーション ・各スタイルとうまく関わる秘訣 ・効果的なコミュニケーション |
備 考 | ※事前にDiSCアセスメントを受けて頂くことが必須です(Webベースでの実施。20~30分程度)。アセスメントを受けていない方はご受講できません。(DiSCアセスメントは弊社でとりまとめます) ※弊社の他のDiSC活用シリーズをご受講になっている場合は、講座の1日目をご受講になる必要はありません。 ※3ヶ月以内に他社でDiSCアセスメントを受けられた方がご受講になる場合は、アセスメント結果を事前に弊社に送付していただくことで、ご受講可能になります。 ★本コースは、オンライン研修に対応しています。 テキストを事前に受講者に配布したうえで、テキストのPDFを画面共有して実施します。 演習はグループワーク形式で行います。 「DiSC」は、HRD株式会社、John Wiley & Sons社およびその関連会社の登録商標です。 |